対あり技術部(技術系)

スポンサーリンク
Blog

TeX環境の構築(Windows編:失敗談有り)

この度、TeXを使って作業をする機会ができたので、TeXを使うための環境構築と作業性向上のためにエディタ周りの環境構築をしていきます。色々出てましたがこの辺りが怪しいですね・・・『Cannot find fls file』ということですが、flsファイルってなんだ。色々調査してみましたが、同じようなエラーが出ててもPDFは表示できているみたいです。そうなってくると怪しいのは他の部分・・・『Cannot find LaTeX root file』これめっちゃ怪しいですね。動いてるメンバーに話を聞いても、このエラーは出てないみたいです。今回は、TeXをWindowsで使うための環境構築についてのご紹介でした。(備忘録的に残したものですが・・・)Tex記法のミスに気付けず、めっちゃ時間がかかってしまいましたが、なんとか環境構築を終えることができました。TeX使えるようになったので、これから自分もWiki見ながら勉強していこうと思います。いつかは、サークル活動で得た知識をTeX使って技術書チックなものを作ってみたりしたいですね。それでは。お付き合いいただきありがとうございました。
Blog

【第2回】Cocos2dxでマルバツゲームを作る(タイトル画面編) – Cocos2dx v4.X対応

はじめにお久しぶりです。前回の記事の続きです。https://frees.jp/2021/01/17/cocos2dxv4-part1/最近、ドラえもんのカードケースを買いました。https://www.gucci.com/jp/ja/pr/women/womens-small-leather-goods/womens-folded-wallets/doraemon-x-gucci-card-case-p-6477882TWAG8580品薄で手に入れるのに苦労しました.....今回は、いよいよタイトル画面の実装になります。完成図はこんな感じです。始めていきましょう背景素材ダウンロードまずは、背景画像を入れましょう。今回は、画面サイズ480×320で製作するため480×320ピクセルの画像を用意しました。ダウンロードボタンからダウンロードしてくださいtitle_bgダウンロードリソースフォルダに保存ダウンロードした、title_bg.pngをResourcesの中に保存します。Visual Studioに追加ソリューションエクスプローラー>Resources を右クリックして追加>既存の項目をクリックします
対あり技術部(技術系)

【第1回】Cocos2dxでマルバツゲームを作る(HelloWorld編) – Cocos2dx v4.X対応

第1回】Cocos2dxでマルバツゲームを作る(HelloWorld編) – Cocos2dx v4.X対応前回、環境構築編を書きました。下記のリンクから見られるます。余談ですが、自分の自己紹介よりも内容がしっかり書かれているせいかゴーストライター疑惑がサークル内でささやかれたとか...https://frees.jp/2021/01/11/cocos2dxv4-par0/今回は、サンプルソースコードの中を読み解いていくことをします。くそ雑魚説明ですが、勘弁してください。[toc]ファイル構成まず、Visual Studioのソリューションエクスプローラを見ます。ResourcesResources内にあるファイルはゲーム内で使う素材が格納してあります。例えば、HelloWorld.pngはデモ画面の真ん中に出てきたやつです。fontsフォルダは、arial.ttfMarker Felt.ttf上記二つのフォント素材が「.ttf」の形で格納してあります。Source FileSourceフォルダにはClassesフォルダとproj.win32フォルダで構成されています。主にCocos2dxで扱っていくのは、Classesフォルダです。新規でゲーム内の画面を追加していくのはClassesフォルダに追加します。ClassesフォルダはAppDelegate.cppAppDelegate.hHelloWorldScene.cppHelloWorldScense.h現在は、4つのファイルで構成されています。Sceneソースの説明の前に、Cocos2dxの重要な概念であるSceneについて説明します。
対あり技術部(技術系)

【第0回】Cocos2dxでマルバツゲームを作る(環境構築編) – Cocos2dx v4.X対応

今回は、Cocos2dx</a>というゲームエンジンを使用して、OXゲームを作っていきたいと思います。今回は最新バージョンのv4.0, C++をメインに使用します。「Cocos2d-x(ココスツーディーエックス)」は、2Dゲームに特化した、ゲームエンジンです。公式ページ : https://www.cocos.com/en/cocos2dx
対あり技術部(技術系)

WordPressでRustやGoのシンタックスハイライトを表示する

お久しぶりです。doraです概要Wordpressにソースコードをきれいに乗っけるには、コードブロックを使用しますがRustやGoなどのなうでヤングなプログラミング言語には対応していない場合が多いです。そこで、Wordpressのプラグイン...
対あり技術部(技術系)

Golang

package mainimport "fmt"func main(){ fmt.Println("HelloWorld")}
スポンサーリンク