2024年11月にMicrosoftからArm版のWindows 11のISOイメージが公開されました
つまり、Apple Silicon搭載のPCにWindows 11をクリーンインストールできます
VMWare Fusion
VMware Fusionを利用してMacでWindowsを動かそうと思います
VMware Fusionは、仮想化ソフトで2024年11月現在、商用でも無料で使用することができるソフトです

まずは、VMware Fusionをインストールしましょう
Windows11 ダウンロード
以下のサイトにアクセスしてWindowsのISOをダウンロードします
「
」をクリックします
言語選択で「
」を選び「 」ボタンを押します
「
」をクリックしてISOファイルをダウンロードします
Windows 11インストール
VMWare Fusionを起動して、ダウンロードしたISOファイルをドラッグします

「Win11」が表示されたら「
」ボタンを押します
「
」にチェックを入れ「 」を押します
「Password」に自分で指定したパスワードを入れます
「Verify」は同じパスワードを入力して、「
」をクリックします
ここで設定は終了ですが、標準メモリが少ないので「
」を押してみます
「プロセッサとメモリ」を選択して

メモリを好きなサイズまで拡張させてください

VMWare Fusionでスタートボタンみたいなのを押すと、以下の画面が出るので何かキーボードを押します

Winodwsセットアップの画面が出るので画面の指示通りに進めます。
日本語を確認して「
」をクリックします
「
」をクリックします
Windows 11のインストールを選択して

「
」のチェックボックスにチェックを入れ「 」をクリックします
プロダクトキーを入れます。ない場合は、「
」をクリックします
「Home」か「Pro」を選択します。お持ちのライセンスと同じものを入れてください

「
」をクリックします
標準であれば、「
」をクリックします
インストールの準備が完了したので「
」をクリックします
インストール中……

インストールが完了すると初期設定の画面が表示されますが、通常の手段だとインストールが完了しません。「ネットワークドライバ」がないため画面が進まないです

「shift」+「F10」でコマンドプロンプトを出現させます
cd oobe
BypassNRO.cmd
上記のコマンドを入れてください
以下のようになると思います

また、初期設定の画面が出るので画面通りに設定します。
途中ネットワークの設定項目がありますが、 以下のように「インターネットに接続していません」を選択してください

以下のようにインストールが完了しました

VMware Tools
インターネット等に接続させるには、ドライバが必要です。
ドライバをインストールします
上のバーから「VMware Tools」を選択します

DVDドライブがマウントされるので、「setup.exeの実行」をクリックします

インストーラが出るので画面の指示通りインストールします


「
」をクリックします

再起動する必要があるので「
」をクリックします
インストールが完了して再起動を行うと、ネットワークドライバが正常に動作して、インターネット等につながると思います

コメント